トレーニングしているのにコレ食べてないの!?〜ビタミンのおはなし〜 - サボテンひろば

トレーニングしているのにコレ食べてないの!?〜ビタミンのおはなし〜

栄養

こんにちは

食いしん坊で健康オタクのサボテンです

今日は美容にも健康にも筋肉にも!?

良いと言われているある栄養素についてお話していきたいと思います!

タンパク質だけとっていても筋肉はつかない!!

前回プロテインについてのお話で

なるべく食事からタンパク質を摂取した方が良いというようなことを

お話したと思います

(詳しくは プロテインってなに? についてをご覧ください!)

添加物なども入っているという理由以外に

実は、タンパク質だけを摂取してもある栄養素が足りていないと

筋肉にはなってくれないということがあるからです・・・

その栄養素とは・・・

ビタミンB6です!!!!!!

ビタミンB6水溶性のビタミン

タンパク質の代謝に働きます!

どういうことかというと・・・

タンパク質だけをガバガバ摂取しても

ビタミンB6が足りていないと

体の中でうまく使われないということです!筋肉にならない・・・

もったいない( T_T)

ちなみに・・・

  • 玄米
  • 赤身マグロ
  • レバー

などに多く含まれています

まとめ

タンパク質を摂取する際はB6を一緒に!!

ちなみに、このB6は水溶性のビタミンですが、

水溶性のビタミンは体内に貯蔵することが難しいので

毎日適度の量を摂取できると良いですね!!

是非参考にしてみてください^ ^



コメント

タイトルとURLをコピーしました