こんにちは
食いしん坊で健康オタクのサボテンです!
今日はお金もいらない!食べ過ぎ、空腹を抑える方法をお話ししたいと思います!!
食べ過ぎや空腹を抑える方法とは
食べすぎを防ぐには、ある2つのホルモンの働きを手助けする必要があります!
その手助けの仕方はズバリ・・・
睡眠です!
え、
食べすぎ、空腹を防ぐのに睡眠?
と、思った方もいるかもしれません。
どういうことか?
お話ししていきます!!
寝るだけで食べ過ぎを防ぐ!?
食べすぎを防止するには、満腹感を感じる必要があります。
ここで注目してほしいホルモンが2つあります
- レプチン(満腹ホルモン)
- グレリン(食欲増進ホルモン)
満腹ホルモンであるレプチンが不足すると満腹感を感じにくくなります
逆に、食欲増進ホルモンであるグレリンが増加することにより、空腹感に繋がります
つまり、レプチンを増やし、グレリンの増加を減らしたいですよね!
その対処法としては、睡眠をしっかりととることになります!
人それぞれではありますが、7〜8時間は睡眠時間をとれると、自律神経も整うことにも繋がり、食欲を抑えることもできます!
是非参考にしてみてください^ ^
コメント